SSブログ
-| 2010年10月11日 |2010年10月14日 ブログトップ

粟田祭の剣鉾が差す [京の歳時記10月]

撮影日 2010年10月11日 12時~16時

撮影地 蹴上、白川東通

祭礼名 粟田祭神幸祭

粟田神社の剣鉾は祇園祭が欠番の年には代行して行ったといわれている。ただし、剣鉾はこちらが本家本元との自負がある。それだけに剣鉾に対する思い入れもすごいものがある。氏子町内では18もの町で12燈とともに飾るのが習わし。そのうち近年では6基が列に加わり差している。

DSC_4367 [].jpg

 

10101101.jpg

 

SFT_5220 [].jpg

 

SFT_5257 [].jpg

 

SFT_5265 [].jpg
10101103.jpg
SFT_5253 [].jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三栖の炬火祭(たいまつさい) [京の歳時記10月]

撮影日 2010年10月10日 17時~20時30分

撮影地 伏見区中書島界隈

祭礼名 三栖の炬火祭

1300年前壬申の乱、後の天武天皇が近江朝廷との戦に向かう途中この地域を通過した時かがり火を焚き照らしたのが由来とされる。炬火は高さ役5メートル、直径1.5メートル、重さ1トン。担ぎ手約30人。京橋まで歩く。点火は20時。

SFT_5183 [].jpg

 

DSC_4354 [].jpg

 

SFT_5200 [].jpg

 

DSC_4358 [].jpg

 

DSC_4360.jpg

 

DSC_4361.jpg

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

平岡八幡宮祭の剣鉾と秋の祭礼

撮影日 10月10日10時~12時

撮影地 右京区平岡八幡宮

祭礼名 平岡祭

 平岡祭平岡八幡宮には京都市の無形文化財に登録された剣鉾差しの妙技が残っている。秋の祭礼でこの技を披露する。今年は3基が出た。その最新画像 

SFT_5145 [].jpg
SFT_5140 [].jpg
SFT_5138 [].jpg

 

SFT_5065.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
-| 2010年10月11日 |2010年10月14日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。